
また今年も元気に芽を出して伸びている。 我が家のジャカランダだ。 もう数メートルあるかな。10年
経つかどうかってところ。 近所の量販店で30cmくらいのジャカランダ苗を見つけて驚いた。日本の、こんな所
にも売ってたんだ! 早速購入して うちの少ない土地の片隅に植えた。
伸びの速いのにまずびっくりした。 どんどん育って高くなっていく。 思えばいろんな国で花が咲いているのを
見た。 花のない時期だと目立たなくて分からない。 初めて見たのがモロッコのマラケシュだ。ホテル前に
街路樹としてあり、てっぺんから咲き始めていた。 咲きながら散るのでよく見ると桐の花にそっくり。その後、
インドのシッキムやカリンポンで満開を見た。 日本ではあまり咲かないようだが時々咲いたとニュースになる。
うちのは数年前 たった一枝だけ咲いた。 以来全く花を付けない。
咲く条件っていったい何だろう・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/06/01(月) 15:03:41|
- 植物
-
-
| コメント:5
ジャカランダの葉って初めて見ました。面白い付き方をするんですね。
桜と同じように花が咲く時は葉っぱが見えないから、これは知らなければ絶対に気が付きません。
私もブータンのプナカなど何か所かで見ていますが、共通項はなんだろう。もしかしたら乾燥して暑くなるところがいいのかもしれませんね。
- 2015/06/02(火) 08:56:28 |
- URL |
- Lunta #iSlGiXh2
- [ 編集 ]
すごいっ!これってマメ科の植物ですか?
地植えですよね?火炎木とかと同じ仲間?
だったら成長は早いですよね!そちらは温暖なんですね~、羨ましい!
大阪では枯れてしまうと思います~。
chempakaでした!
- 2015/06/04(木) 01:28:19 |
- URL |
- Chempaka #-
- [ 編集 ]
Luntaさん
花がよく咲く地域では、葉が出ずに花ばかりで一面紫ですよね。
だから咲かない所では葉ばかりが出て目立つんでしょうね。
Chempakaさん
たぶん、そちらでも木は育つと思いますよ。問題は花です。
咲くとしたら今頃なんですが、今年もダメですね〜。咲いて欲しいです。
- 2015/06/07(日) 21:27:06 |
- URL |
- 霧のまち #eCu.QEsU
- [ 編集 ]
30cmからここまで育てられたのですか。
風のまちさんだからこそ!
さすがです。
やはり気候の異なる地域の植物は花を咲かせるのが難しいのですね。
- 2015/06/10(水) 22:55:34 |
- URL |
- miriyun #X.Av9vec
- [ 編集 ]
miriyunさん
いえ、これは放っておいても丈夫ですぐに育つんですよ。鉢じゃなく地面に移した事で伸びてしまいました。そばに電柱があるので枝が邪魔になった事もありました。
花が咲かなきゃ唯の木なんですね〜。笑
- 2015/06/13(土) 16:43:13 |
- URL |
- 霧のまち #eCu.QEsU
- [ 編集 ]