
ウランバートルにある市場に行った。 市場のことをザハと言う。
10年くらい前に行ったロシアの市場と同じ形式だ。 1mほどの高さの台の上に 山のように
商品が積まれていて、日本人なら地震が来たらどーなるんだ??と思わず考えてしまう積み方だ。
缶やビンなどもどんどんと高く積み上げられている。 体育館のように広い家屋に いろんな物が
ひしめいている。 で、ふと見ると キャビアの瓶詰めが無造作にあるのを発見。
まぁ、こんな市場にあるし 高級品ではないのだろう・・・。
でも モンゴルらしいなぁ。 ロシアに直結しているしネ。 街の感じも文字も 家の造りも ほぼ
すべてがロシア風の この国。 すぐ南は中国だと言うのに まるでチャイナカラーが無い。
世界のどの地域も 大抵の国境付近は両国同じようなのだが ここは違う。 中国を抜けてモンゴルに
入った途端、ビシッと空気が変わるのだ。 恐るべし ロシアの威力・・・。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:旅先での風景 - ジャンル:旅行
- 2013/02/19(火) 10:44:52|
- モンゴル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2