
花が開くのを待って ここに載せようと思っていた矢先・・・昨日の台風4号にやられた。
2mの背丈のノッポだったので 強い風に逆らえずに倒れてしまっていた。 残念・・・。
台風にやられたのは いい感じで伸びていたグリーンカーテンのいろんな植物もだ。 ボロボロになった
ツル植物は 再生が危ういほどだ。 せっかくここまで育ったのに、恨めしい。
このカールドン、多年草なので 毎年新しい芽がでてスクスク育つ。 巨大な葉っぱを四方に伸ばして
ダイナミックなのだ。 アーティチョークの近縁になる。 ハーブの一種で 葉やガクなどが利用
出来ると言うけど 試してみた事がなく いつも 花が咲いた! 大きく育った~!と喜んでいるだけ。
数年前に 園芸店で苗を見つけて一本だけ購入したが 以来元気に育っている。
アザミのような赤紫の糸状の花が咲いて華やかだけど 寸前の所で望みが断たれてしまった。
6月の台風なんて・・・想定外だったもんなぁ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:お気に入り♪ - ジャンル:ライフ
- 2012/06/20(水) 10:20:18|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おおっ!! マンゴーですか! いいなぁ。
花が咲くなんて優秀ですね。 うちはその前で没。
インドでは5月過ぎれば八百屋にはマンゴーだらけ
ですね。 美味しかったなぁ。 安いし。
あのマンゴー食べにだけでもインドに戻りたい!!!(笑)
- 2012/06/21(木) 08:49:25 |
- URL |
- 霧のまち #eCu.QEsU
- [ 編集 ]